Sugiyama 人間になろう

研究論文が採択されました

投稿していた論文が採択されました。

 

牛乳を飲んだ後は、水やスポーツドリンクを飲んだ後と比べて、尿に水分が出るのが遅いことを、ラットを使って調べた論文です。

脱水状態からの回復に使えるのではないかと考えています。

 

Electrolyte-free milk protein solution influences sodium and fluid retention in rats

Kengo Ishihara, Yoshiho Kato, Ayako Usami, Mari Yamada, Asuka Yamamura, Tohru Fushiki, and Yosuke Seyama

大学院生の加藤美穂さん(現 椙山女学園大学 助手)が中心になって、研究してくれました。

 

英国の学術雑誌であるJournal of Nutritonal Science誌に掲載予定です。

 

石原

星が丘テラスでのお弁当コンテスト

研究室の学生たちと一緒に、星が丘テラスでのお弁当コンテストに挑みます。
 

企画から関わってきたので、楽しいイベントにしたいです。

卒業生の方・在学生の方は、デザインの間のページの一番下「応募フォーム」より

一般審査員に登録して、冷やかしに来てくれると嬉しいです^^

11月4日(日)ですよ~☆

主催者のみなさん

学園のSugiyama Voiceに掲載されました

担当講義である生化学実験について、

学園のSugiyama Voiceに掲載してもらいました。

ありがとうございます。

 

他にも沢山の魅力的な先生方と講義が紹介されていますので、

ぜひ御覧ください。

石原

誕生日祝いをしてもらいました

盆明けの初日、研究ミーティングをしていたら、

サプライズで誕生日祝いをしてもらいました。

DSC01255.JPG

午前中に砂糖を計量していたり、ミーティング中にトイレに立つなど、

後から考えると、「あの行動は!」ということがありました。

ありがとうございました!

by石原

研究室旅行に行きました

恒例の研究室旅行、

今年は幹事さんが頑張ってくれて日間賀島に行きました^^

 

himaka.jpg

 

楽しい旅行でした。幹事さん、皆さま、ありがとうございました。

by石原

学生が大学まで自転車できました

暑いです。

 

名古屋市立大学の高石先生と健康づくりの研究テーマでお世話になっている学生さん2名、

大学まで数時間かけて自転車で来ました。

心配しましたが、元気に完走です。暑いのに、立派です。無理しないように!

IMG_0214.JPG

by石原

オープンキャンパスでした

本日、第1回目のオープンキャンパスでした^^

沢山の方がご来場下さいました。

暑い中、ありがとうございました。

 

IMG_0204.JPG

 

卒業生も、遊びに来てくれました。

 

IMG_0211.JPG

次回は8月18日です。よろしくお願いします。

by石原

七夕飾りです

もうすぐ七夕です

 

2012-07-04 10.55.42.jpg

 

それぞれ願い事を書きました☆

by石原

最大酸素摂取量が落ちました

6月1日は

創立記念日でした。

 

私は共同研究者の名市大 高石先生のところへ出かけ、

研究打ち合わせ&被験者をしてきました。

 

写真 6-1-12 1 36 02 PM.jpg

えらいことに、卒論生も休まずに出席です。

 

測定結果は、昨年10月と比較して、

体重あたりの最大酸素摂取量は、1%低下、

体重は5%増ですから、

ウェイト・パワーレシオは、およそ6%低下です。

(忙しくて、練習どころではなかったですから)

 

80分で登っていた坂が、85分かかる計算になります。遅い!

 

石原

日本栄養・食糧学会で発表してきました

5月18日~20日に東北大学で開催された日本栄養・食糧学会に参加してきました。

 

脊山先生とも久しぶりにお会いすることが出来ました。以前にもましてお元気で驚きました。

大学の同級生で、亜鉛の輸送体に関する研究でバリバリ活躍している神戸君や

出身研究室の方など、多くの方に会うことができました。

 

僕が関連する演題の発表も無事に終わりました。

・酵素合成グリコーゲンの持久運動能力、免疫賦活能に関する発表(2演題)

・脱水状況での糖質タンパク質溶液の体水分保持作用に関する発表(1演題)

・特定保健用食品の効能表示や消費者の理解に関する発表(5演題)

 

大変刺激的な発表を色々と聞くことができたこと、

新しく知り合った人や、古い知り合いとお話できたこと、

被災地を訪れ寝食したことで、被災地の経済活動に微力ながら貢献できたこと、

意義のある学会でした^^

アーカイブ