Sugiyama 人間になろう

認知症について

2010年の有病率は8.4%で、今も増え続けています。

高齢化が進む日本では、ほどなく10人に1人の割合で発症すると予想されています。

2010年で242万人の患者さんがおられます。

この数字は、脳卒中、がん、心筋梗塞と、ほぼ同じ数字です。

 

現時点では、進行を遅らせる薬しかありません。

 

アメリカなど各国で使われている簡単なテスト(MMSE)を紹介します。

よろしければ、試してみてください。

  1. 時間の見当識・・・各1点
    今年は何年ですか?
    今年は何月ですか?
    今の季節は何ですか?
    今日は何日ですか?
    今日は何曜日ですか?
  2. 場所の見当識・・・各1点
    ここは何県ですか?
    ここは何階ですか?
    ここは何市ですか?
    ここは何地方ですか?(例:関東地方)
    ここは何病院ですか?
  3. 3単語の記銘・・・各1点
    3つの単語を覚えてください(例:ボール、旗、草)
  4. 注意計算・・・各1点
    100から逆に7ずつ引いていって下さい(5回計算を行う)
  5. 3単語の遅延再生・・・各1点
    さっき覚えた3つの単語を言って下さい
  6. 物品呼称・・・各1点
    2つの物を見せながら「これは何ですか?」と聞く(例:時計、鉛筆)
  7. 復唱・・・1点
    1つの文章を繰り返し唱えてもらう
    (例:みんなで力を合わせて綱を引きます)

以下、11まで続きますが、特に3,4,5で、つまづきが起こりやすいらしいです。

計算をしているうちに忘れるらしいです。

私も不安ですが、「栄養」「運動」「休養」を意識して、

特に不足しがちな「運動」をしっかりと摂るとともに、

知的刺激のある生活をして、

少しでも発症を遅らせたいと思います。

by石原

アーカイブ