Sugiyama 人間になろう

2011年9月アーカイブ

国民医療費の状況

国民医療費の状況の最新版(平成21年度版)が

厚生労働省のホームページで、公開されました。

 

zu01.gif

 

なかなか衝撃的な数字が並んでいます。

国民医療費は36兆67億円、前年度に比べ1兆1983億円の増加。

人口一人当たりの国民医療費は28万2400円。

国内総生産(GDP)に対する比率は7.60%。

 

予防医学の重要性は、高まる一方ですね。

 

さて、

本学には「人間論」という科目があります。

各教員の専門性から、「人間になろう」という言葉について、

考えるオムニバス講義です。

 

たまたま、本日の講義担当でした。

健康づくりについて、話をしましたので、

「医療費の総額」については、最新情報をチェックしていました。

が、

こうして、人口一人あたりに換算すると、改めて驚きますね。

 

by石原

半年が経ちました

栄化研に入って、早半年が経ちましたsign03

この半年、就活に卒論研究、国試対策に追われる日々でしたが、

研究室の仲間と、誕生日会をしたり、旅行に行ったりと、忙しくも充実した日々でしたnotes

写真は、研究室旅行の時のですcherry

DSCN0020.JPGのサムネール画像

 

残り半年も、充実した日々を送れるように頑張りますshinerock

ストレスなんて気のせーい\(^^)/ 笑

8月9月の誕生日会をしました

8月、9月生まれの人は4人です。

お祝いしてもらった前列4名の右端に、僕もいます。

DSCN1833.JPG

 

いつも素晴らしく、美しく、美味しいケーキです。

ありがとうございます。

SBCA2223.JPG

 

 

こちらも美味しかったです。

SBCA2224.JPG

 

秋冬物のシャツを頂きました。

シャツはグレーなんですが、

ピンクや黄緑の可愛らしい色とりどりのボタンが、ついていて、

「こんなオシャレな服を売っているんだー」と思いましたが、

途中で誰かが、「ボタンだけ、交換して縫い付けてあるんですよ☆」

と教えてくれました。感動して、鳥肌が立ちました。

本当にありがとうございました。

 

女子大に来て思うのは、どの学生さんも、

友人を喜ばせるのが上手だということです。

 

みんな、それぞれ悩ましい部分を抱えていると思いますが、

友達同士、助け合い励ましあって、楽しく強く生きていってほしいと思います。

お役にたてるなら、力になろうと思います。

 

by石原

ゼミ旅行に行きました

信州中野のフルーツ狩りツアーに行きました!

 

ALIM4267.JPG

まずは、もも狩り。

美味しそうなものを見つけて、真下に引くと、簡単に取れます。

決して回してはダメ(だそうです)。

 

とった桃は、すぐには固くて食べられないので、

農園の方が準備してくださった柔らかくなったものを頂きました。

めちゃめちゃ、甘い。

4個食べた学生さんも、いました^^

 

DSC00334.JPG

次に、ブドウ狩り。

これは、その場で頂きました。

結構、桃でお腹が膨れていて、苦しかったりして。(*^_^*)。。

 

お土産のフルーツもあったりして、素敵な旅行でした。

幹事さん、ご苦労様でした<(_ _)>

 

by石原

震災ボランティアに行きました

夏休みになったら、震災ボランティアに行こうと思ってました。

色々なバスツアーがあります。短いものだと、現地1日活動というものから。

でも結局、大学の部活の後輩(茨城在住)と車で現地まで行くことにしました。

SBCA2173.JPG

サービスエリアで、名物「わっぱめし」。

多少、値段が張りますが、旨かったです。

 

陸前高田に行く予定でしたが、

台風12号の影響で、閉所してました。

 

そこで、大船渡ボランティアセンターへ。

SBCA2198.JPG

右端から、長靴をあらう桶、手洗い用のポリタンク、うがい用のコップを持ったお兄さんなど。

 

ボランティアセンターに、朝8時30分過ぎに入ると、

どんな仕事があるか、教えてもらえます。

非常に整然と、ボランティアをコントロールしているという印象を受けました。

 

僕の行ったときは、がれきの片づけ、側溝の泥かき出し、家屋の床はがし、写真洗浄、避難所へのチラシ配りなどがありました。

1日目に、がれきの片づけ、2日目に、側溝の泥かき出しをさせて頂きました。

班に分かれて、ハイエースに乗り、現場まで運んでもらいます。

 

SBCA2190.JPG

役場の中です。

 

SBCA2182.JPG

これは、外側から。

 

机やロッカーを、廃棄するために、トラックに積み込みます。

この作業は、少し危険で、力も必要で、男性ばかりでした。

 

翌日は、側溝の泥かき出しをさせて頂きました。

富山市のグループと一緒に作業しましたが、

20名中、若い女性が、5名ほど、おられました。

 

他にも、大府市や、愛知県の他大学からも、

女性を含めたグループが来られていました。

 

名古屋から東北は遠いですが、

学生さん達も、何らかの形で

一度、現場を見て考えてもらえればと感じました。

 

私も継続的に関わりたいという思います。

by石原

 

 

学問の神様

バリ島の学問の神様です。

 

大口先生に頂きました。

SBCA2215.JPG

 

ネパール料理店(カレー屋など)に行くと、よく壁掛けの絵になっているので、

なじみがあるゾウの神様です。

 

ガネーシャという名前だと、初めて知りました。

片方の牙が折れている理由も、調べて初めて知りました。

 

専門分野も、それ以外でも、知らないことは沢山あるので、

日々勉強です。

知った端から忘れるのが、困ったものですが。。。

 

それでも、知ることを面白いと思えるので幸せです。

(高校生のころは、地理とか歴史には、まったく興味はなかったんですけどねー、

 今は面白いです)

by石原

アーカイブ