Sugiyama 人間になろう

2011年7月アーカイブ

気合を入れるためのカレー

きわめて大事な実験があったので、

前日の夜に気合を入れるために

ゼミの学生と、カレーを食べに行きました。

(カツカレーではない、ネパール料理です)

 

SBCA2093.JPG

うまいです。

 

そして、翌日は、朝早くから頑張って実験しました!

 

カレーの美味しさが忘れられなかったのでしょう、

ゼミのパン作り名人が、何と!ナンを作って来てくれました。

いつもありがとうございます。

 

SBCA2092.JPG

 

きっと、良い結果がでることでしょう!

 

つらい⇒「嫌だ」⇒良い結果⇒「うれしい」⇒つらい⇒「耐えよう」⇒良い結果⇒「うれしい」

この繰り返しです^^

by石原

スポーツ栄養のサポート現場を知るin愛知

先日、日本ガイシフォーラムにて、

NPO法人日本スポーツ指導者支援協会による勉強会

「スポーツ栄養のサポート現場を知るin愛知」が開かれました。

 

第1回にも関わらず、沢山の方にご参加頂きました。

本当にありがとうございます!

第1回食生活サポート勉強会in愛知.jpg

これまでに6000人以上の選手の指導を行ってこられた先生による

選手サイドのお話には、大学の研究現場とは

また異なる面白い話が沢山あり、2時間30分があっという間に過ぎました。

 

終わった後、有志で今後の活動方針について

色々と打ち合わせをしました!

 

東海圏を中心として、大きな活動にしていきたいと思います^^

SBCA2089.JPG

 

by石原

ラクロス部に元気をもらう

この2週間、事情があって、

毎日ラクロス部の学生さんとお昼の時間を過ごしています。

 

明るくて元気な学生さん達で、こちらが元気をもらっています。

 

ところで、

ラクロスって、なんとなくのイメージしかなかったのですが、格好いいです。

クロス(ラケットのようなもの)を持って歩いているところや、

練習しているところを、ちらっとしか、見たことがなくて。。

 

試合の様子を知ってますか?

 

 

8月の夏合宿が終われば、

シーズン開幕です!

*********

  開幕戦

  8月13日(土)

  港サッカー場

  男子:名大vs名城

  女子:南山vs愛教

***********

頑張ってほしいです。

by石原

教員採用試験直前です

管理栄養学科を卒業すると、

栄養士の資格、管理栄養士の受験資格を得ることが出来ます。

SBCA2045.JPG

<OGによる手作りパン>

 

それに加えて、

家庭科教員や栄養教諭を志望する学生さんは、

プラスアルファの単位を取得して、

プラスアルファの資格を目指します。

SBCA2005.JPG

<OGのお土産のアイスベーグル>

 

管理栄養士国家試験は、3月ですが、

教員採用試験は、7月です。

直前!

 

SBCA2044.JPG

<7月の誕生日会をしました。おめでとう!>

 

頑張れ!

by石原

「ふんばろう東日本支援プロジェクト」講演会

今朝は、自転車ではなく、ランニングしました。

最初にすれ違ったおじいさんが、大声で

「おはようございます!」と挨拶してくれたので、

僕も大声で「おはようございます!」と返しました。

 

気持ちよかったので、

今日は、すれちがうたびに、繰り返したら、

7人の知らない人と、挨拶できました。

 

自転車だと、速度が速いので、すれ違いざまに、

お互い手を上げるくらいなのですが、

ランニングだと、散歩している人とも挨拶できますね。

 

さて、本学でも震災支援活動をしておりますが、

今日は、大学の活動を少しはなれて、

『ふんばろう東日本支援プロジェクト・名古屋支部』チャリティー講演会のお知らせです。

私も、家族みんなで、参加する予定です。

===========================

ソーシャル☆ネットワークで世界とつながろう!
~Twitter・Facebookの先に見えてくるもの~

日 程  2011年7月16日(土)
時 間  10:00~12:00  (9:30受付開始)
場 所  ウィンクあいち1101  http://www.winc-aichi.jp/access/
    ※名古屋駅から徒歩5分
会 費  【無料】募金箱を設置します。みなさまのお志をお願いします。
    ※集められた寄付金は一般財団法人ラン・フォー・ピース協会
    を通じて、『ふんばろう東日本支援プロジェクト・名古屋支部』
    の活動に使われます。
持ち物  あたたかいお気持ちと、「募金」をお持ちください♪

詳細&お申込は、こちらから!
     http://www.r4p.me/emergency/fund-raising.html
===========================

by石原

スポーツ選手の食生活サポート(打ち合わせ)

東京に行ってきました。

用時をいくつか、こなしてきました。

 

1 食生活サポートに関する打ち合わせ

スポーツ選手の栄養指導などの事業を行っているNPO法人スポーツ指導者支援協会の方と

打ち合わせをしてきました。

とても、素晴らしいお話を伺ってきて、4時間も話し込んでしまいました!

下のイベントでは、僕が聞いてきた話と、同じような話が聞けるはずです ↓

 

第1回食生活サポート勉強会in愛知110724.pdf

 

2 研究についての打ち合わせ

共同研究させていただいている東京大学医学部の研究室を訪問してきました。

貴重なご意見をいただいてきました!

 

東京の街中は、少しうす暗かったけど、名古屋のいつもとあまり変わらない。

街中については、あれで、困らない気がします。

 

SBCA1997.JPG

 

 

3 大学時代の同級生、先輩、後輩と食事

せっかく、東京に行ったので、

大学時代の同級生、先輩、後輩と夕食を食べてきました。

 

待ち合わせ場所には一番について、しばらく待つと

同級生が来ました。10年ぶりくらいでしたが、

あった瞬間に、10年の時がふっとび、当時の感覚に戻りますね。

みなさんも、有意義な学生生活を過ごしてください^^

by石原

生化学実験4

飲酒は20歳になってから。

 

お酒を飲める(分解する)酵素の遺伝子を持っているか、

持っていないのか、調べることは、

大学生を対象とした生化学実験の材料として、ふさわしいと思います。

 

唾液を集めて、唾液中に含まれる口腔内の細胞を、

遠心分離によって集めます。

 

これに、細胞を溶解させる試薬を加えてしばらく反応させます。

細胞が壊れてDNAが出てきます。

 

このDNAは、ゲノムといって、細胞の中の遺伝子が一そろい、

入っています。お酒を分解する酵素の遺伝子だけを、

PCRという手法で大量に増幅することができます。

 

お酒を分解しやすい体質か、しにくいかは、

遺伝子配列の一箇所だけが違います。

 

そこで、大量に増幅した遺伝子に、

一箇所の遺伝子の違いを認識して切断する酵素を加えるのです。

 

分解しやすい体質の方のDNAは、酵素処理によって、断片化します。

しにくい方のDNAは、変化しません。

 

名称未設定 1 (2).jpg

 

DNAの断片長を比較すれば、自分の遺伝子タイプがわかります。

この遺伝子診断結果に加えて、アルコールパッチテストを行い、

自分のタイプを判定します。

by石原

6月のお誕生日会をしました

学内のラウンジで、6月生まれの学生さんの誕生日を

お祝いしました^^

 

 

SBCA1977.JPG

おどろきは、ケーキが手作りなこと!

 

SBCA1978.JPG

それにしても、すごい!

 

SBCA1976.JPG

 

買ったケーキと全く遜色がない!

 

誕生日の学生さんも、本当にうれしそうでした!

おめでとう!

by石原

アーカイブ