Sugiyama 人間になろう

授業紹介:栄養学実験

管理栄養士を目指す学生さんは、将来的には、医療現場などでヒトの栄養管理をおこなうことになりますよね。

栄養とは、ざっくり言うと、「何を食べたら、体はどーなるか?」ということですが、日常生活でそれを科学的に検証できるチャンスは、なかなかありません。

自分の体で試すのは、どうしても主観的になるし。。。子供を沢山生んで、子供で試すというわけにもいかないし。。。ということで、カリキュラムの中に、動物栄養学実験が取り入れられています。本学では、栄養学実験という名称です。

栄養価の高い牛乳タンパク質と、栄養価の劣る小麦タンパク質を比較するために、タンパク質だけが異なる飼料を調製して、ラットに与えて飼育します。成長速度、血液成分、尿中成分が、劇的に変化します。

動物実験の意義や、倫理的問題についても考える、大切な実験の一つです。

by 石原

アーカイブ